FUTAWAグループ

  • 二和エンジニアリング
    太陽光発電からエコ関連商品の提案!

  • エネラボ館
    二和エンジニアリングが運営するエコ関連総合展示場!

  • 二和電設
    二和グループで太陽光をはじめ蓄電池・風力発電からメガソーラーのあらゆる工事を施工するスペシャリスト集団です。

  • 二和設備工業
    FUTAWAグループ本家本元!
    給排水・空調工事などライフラインの設計・施工・管理をするスペシャリスト工事店です。

  • 二和パワーテック
    発電事業

2014年3月30日 (日)

エネラボ号出没

本社に、エネラボ号がきました。弊社にて太陽光をオール電化工事などして頂いたお客様宅に定期的に点検その他のアドバイスをしているカスタマサービスグループです。

Enerabo01

運転をしているのは弊社の人気者”エビちゃん”です。点検にお伺いした際はよろしくお願い致します。

また、最近では3グループに分かれてフル稼働です。これからもお客様の件数は増えていきますので延滞なく速やかに最高のアフターサービスを目指してがんばります。

2014年3月22日 (土)

エネラボの風力発電

先日、春一番も吹き段々春らしくなってきました。今日は、春分の日これから春本番です。

日差しが気持ちいいので、エネラボ館に行ってみました!

そこで、エネラボ館のシンボルマークでもあるWINPROの風力発電を見上げると「な・なんと」

Huuryoku01


支柱が劣化して塗装が剥げていました。以前から担当者からはメンテナンスをそろそろしなくては、と聞いていましたが ん~ これは、何とかしなくてはいけませんね!

設置をして6年目に入っています。

Huuryoku02何事も、メンテナンスは大切ですね。

なんでもかんでもほったらかしはいけません!!!!

2014年3月 9日 (日)

エネラボ館に行ってきました!

久しぶりに、エネラボ館に行ってきました。10時からお客様の来店予定が入っているため

写真を「カチカチ」と数枚とってきました。

Enelabo05
からなり精密に作られた模型です。屋根をとると部屋の中もバッチリです!

Enelabo04

井川 遙さんと高島 彩さんの等身大パネルです! 高島 彩さんのパネルがちょっと色あせてしまっています。入れ替えしないいけませんね!「高島さんすみません」ねんて!
Enelabo03
こちらは、トーマスの模型です。太陽光パネルで電気を供給して走ります。

Enelabo02

展示用の支持瓦・スレートコロニアル用の支持金具です。

Enelabo01_2


最近は、いろいろな金具があります。機会があれば、参考にエネラボ館のお越しください。

スタッフが丁寧に説明致します。











2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ